囲碁殺人事件

ゲーム三部作のなかでも取り分け「真っ当」と言われる作品。私はスクエア竹本を読むのは初めてだったりする。


軽快なテンポ、極端に物語と乖離していない衒学(今回の場合は囲碁)、ルナティックだがゲーム探偵小説と地続きではある真相。デビュー作とはうってかわって気の利いた小品に仕上がっている。
それでも囲碁界という壺中天、そこに住まう若き天才達の討論、ゲーム感覚で出馬する探偵など『失楽』を思わせる匂いはするものの、事件全体を覆う生々しさがほどよく中和し、狂気と現実の幸福なカップリングが成功している。狂気を書くことを十八番にしている作者が、同じく狂気を題材にしながらもバランス感覚も見せつけたというテクニカルな作品だ。


惜しむらくは犯人特定の精度の低さだが、これに目を瞑れば暗号の解読や首切りの理由など少ないページに盛り込まれた豊穣なアイディアがめくるめく。


竹本の、しかも囲碁を題材としていることで読むことを躊躇する人間が多そうだが、実際この作品ほど読者にフレンドリーな作品はないかもしれない。